穀粒(こくつぶ)会員のための、創作および出版支援サイト

13070501堤明子

トップページへ 譜面台の練習曲メニューへ 画像の説明

2013.07.05 短歌「亡き母の句を懐かしむ」 投稿者:堤 明子

辻井伸行 ラ・カンパネラ

亡き母の句を懐かしむ

堤 明子

 私の母笹野喜代は「なすびの花」という歌集を遺してくれました。夫である私の父は31歳でこの世を去り、母は私達三人の子どもを風雪に耐えて育ててくれました。「(これは)母の赤裸々な生活素描であり試練多い世を懸命に生きた証として、子供達に深い思いと励ましを遺してくれました。」(笹野佳宏(弟)「なすびの花」第2集の後書き、より)ここに、皆さまにもご紹介させていただきます。

「笹野喜代歌集 なすびの花」より抜粋

  • 息(こ)も亡夫(つま)の歳を過ぎて此の日頃
    なすびの花の紫の色
     
  • 幼きを三人(みたり)残して逝きし夫よ
    いま吾が幸を誰にわかたむ
     
  • 逝きし夫の棺の前に遺児を抱きて
    明かせし通夜の目(まな)裏(うら)に立つ
     
  • 三十路にて逝くは幼なが不憫よと
    残せし夫の言葉悲しき
     
  • 「一度も喧嘩したことなかったね」と
    今際(いまわ)の際の夫のひと言
     
  • 在りし日に夫の描きし夕茜に
    白鳥もねやに帰りゆくらし
     
  • ひねもすを雨降り居れば亡き夫の
    歌集を見付けゆくりなく読む
     
  • 満月は山ふところに射し込みて
    静かに眠るもろもろの墓
     
  • 紐とけば手作り味噌の香りたち
    情(こころ)の厚き嫁のふる里
     
  • 青竹の素直に育つふる里を
    一日訪ねぬ端午の節句に
     
  • 寡婦の身に甘藷(いも)五百貫供出の
    戦時を偲ぶ三十余年立ちて
     
  • 日並べて心にかけし馬鈴薯(いも)を
    植ゑ今宵安けく湯舟にひたる
     
  • 原爆の犠牲を悼む灯篭を
    流しつづけて祈りはつづく
     
  • わが病めば人伝に聞きし薬草を
    嫁は冬野に探し求めき
     
  • 願わくは癒えて再び報い薄き
    福祉の仕事に生きてゆきたし
     
  • 勇仏の荒野に果てし千人隊の
    困苦忍びて香花手向けぬ
     
  • 亡き舅(ちち)が植ゑしと伝ふ枝垂桜(しだれさくら)
    大樹となりて菩提寺(てら)を包めり
     
  • 濃霧の中に外灯あわく灯りゐて
    明けのしじまに山鳩のなく
     
  • まろき背を並べ草取る老いたちに
    夕光こぼる寺の庭隅
     
  • ひもすがら屋根を叩きて樫の実は
    地を埋づむごと熟れてこぼるる
     
  • 細き糸張りて獲物を待つ蜘蛛の
    罠はしづかに風にゆれをり
     
  • 故里の仏事に会いし亡友(とも)の娘の
    姿いとしも母さながらに
     
  • 命あるうちに財産はゆづらじと
    言いたる友も逝きて七年
     
  • 先代の仏の辞世を碑に刻み
    供養せし主(ぬし)も俳句に老いぬ
     
  • 香港の旧跡に佇ては物乞いの
    児等たちまちに集い来るなり
     
  • キラウェアの火山に佇ちて拾いたる
    火の涙とふ火山岩二つ
     
  • 涙かくし妻の葬儀にこまごまと
    心をくばる弟いとし
     
  • 亡き妻の一周忌済ませ弟は
    欧州巡りに一人旅たつ
     
  • ざりがにを器に飼いて見入る孫の
    「子が生まれた」と頓狂な叫び
     
     
     
  • 祖母には、30代後半で他界した夫との間に
    6人の子どもがいました。母はその長女でしたので
    学校を諦め、働きずくめでした。
    結婚しても苦労が絶えず、いつしか独学で
    短歌を詠むようになりました。
    数々の作品を読ませていただきましたが
    「溢るる涙」とはこのことかと思いながら
    作業をさせていただきました。 -- 昼寝ネコ 2013-07-05 (金) 18:28:25

認証コード(6663)

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional