穀粒(こくつぶ)会員のための、創作および出版支援サイト

14082501昼寝ネコ

穀粒記者レポートトップへ
2014.08.25「読者プレゼント・聖典読書チェックリスト」~提供者:昼寝ネコ
  (iPadやスマートフォンなど、端末機器で聖典を読まれる方には便利です)
画像の説明
 
  *全部でA4判3ページです。PDF版をダウンロードして、自由にお使いください。
    右のボタンをクリックすればダウンロードできます。⇒
 
読者プレゼント・聖典読書チェックリスト〜iPadに最適です
 
 
提供者 昼寝ネコ

 いつもご訪問くださる読者の皆さん、有難うございます。また、投稿してくださっている会員の皆さんにも、改めてお礼を申し上げます。

 2014年も8月の月末が、もう目の前になってしまいました。このような時期にどうかと思ったのですが、ふと思い立って「聖典読書チェックリスト」なるものを、ご紹介させていただきます。

 聖典の読書は、皆さんそれぞれが独自の方法を工夫されていると思います。私の場合は、過去に何回かの眼底出血を経験したため、相当期間にわたって不自由な思いをしてきました。かなり度の強い眼鏡でも文字を判読するのが難しかったのですが、ここ数年はiPadの普及で文字を拡大しながら、ようやく徐々に普通の大きさでも読めるようになって来ました。

 ただ、聖典読書は計画して進展状況が把握できた方が励みになりますので、もうかれこれ30年以上前から、チェックリストを作成し利用するようにしています。
 現在使用しているのは、モルモン書から読み始めて教義と聖約、高価な真珠、旧約聖書、新約聖書を1年に1回読み通すための仕様です。

 1年に1回、標準聖典を読むためには、末日聖典は1日15ページ、旧約・新約聖書は1日7ページのペースです。計画通りに読めば11月の末には読了します。もちろん、ただ読めばいいというものではありませんが、少なくともまずは読む習慣を身につけ、徐々に「研究する読み方」ができるようになりたいと考えています。

 印刷された聖典ですと、単純に毎日決められたページを確認すればいいのですが、私の場合はずっとiPadで読むことが習慣になっています。その場合は、聖典のページ数というものが表記されませんので、今日の読み始めページ数と読み終わりページ数だけでなく、それぞれ何章何節であるかが分からないと、非常に不自由なのです。
 そこで私が作成したチェックリストは、紙に印刷された聖典を読む方も、iPadやスマートフォンで読む方も、どちらでも使用していただけるようにできています。
 なので、ダウンロードして自由にお使いになってください。ただ、今回提供させていただくのは2014年度版です。その年によって「うるう年」だったりなど、微妙にズレが生じますので、来年は2015年度版としてなるべく年内に作成し、ダウンロードしていただけるように準備したいと思います。そのまま失念してしまったらごめんなさい。いつもぎりぎりに作るものですから。

 最後に、iPadに聖典を格納して読む場合の便利な機能をご紹介します。とくに旧約聖書では、私の場合あまり使用しない言葉が出てきても、なんとなく意味が分かった気になり、勢いでそのまま読み進んでしまうことがあります。
 「もだす」、「まいない」、「まがき」、「蘆薈(ろかい)」などたくさんあります。意味が不明な言葉が出てきた場合、画面上でその部分を「選択」しますと、自動的に「辞書」という文字が表示されます。そこをクリックすると意味の説明が表示されます。もし十分な記述が得られなくても、別途ウエブ検索に移行する文字が表示され、クリックすると即時にgoogle検索の結果が、リスト表示されます。
 ですから、もしiPadで聖典を読まれていたら、お試しくださるようお薦めします。私はこの機能を今年になって発見したばかりです。

 大変偉そうなことを書きましたが、私が毎年計画通りにきちんと聖典を読んでいるのだという誤解はなさいませんようにお願いします。旧約聖書で中断し、挫折する年がかなりあります。
 言い訳をしますと、暑くなる時期はちょうど、列王紀や歴代志を読むスケジュールになります。肉体的に一番しんどい時期です。それと、やたらに名前や地名だけが羅列されたり、脳内で把握するのが辛い内容でもあります。
 ですからチェックリストを見ながら、文字通り進展状況をチェックすることは、励みになるわけです。

 聖典を読んで内容をすっかりそらんじれば、それでいいというものではないと思います。でも、アダムの時代から今日の末日の時代に至るまでの、イスラエルの歴史は、現在、世界的に大きな力と影響力を有するイスラエル国家を考える上で、興味深いものがあります。

 さらには、生ける預言者である歴代大管長の教えを味わうことも、教会員の特権だと思っています。そちらの読書チェック表は簡単な作りではありますが、作成を始めています。ある程度できあがりましたら、改めて皆さんにご利用いただけるよう紹介させていただきます。

 とまあ、本当に私が熱心に計画通り読んでいる、だなんて決して誤解されませんよう、お願いいたします。
 
 
 

  • 早速ダウンロードしました。プランニング好き、ドライブ好きの私にとって、このチェックリストは車載ナビゲーションと同じ様な魅力を感じました。

    ①目的地までの距離が明確になる。
    ②目的地までの到着予想時刻が常に確認出来る。
    ③道に迷わない。

    しかし、個人的にこのタイミングで、進行中の2014年計画を追加変更することは出来ません。
    12月上旬頃の2015年版配信を希望します。

    -- ペパーミント 2014-08-26 (火) 06:01:50
  • 昼寝ネコさま
    ありがとうございました。早速チェックリストを活用させていただきます。 -- 岸野みさを 2014-08-26 (火) 06:42:52
  • ペパーミントさん

    なるほど。確かにナビゲーションのようなものですね。2015年版は、なるべく早めにアップするよう心がけますので、しばらくお待ちください。

    -- 昼寝ネコ 2014-08-26 (火) 10:12:39
  • 岸野 みさを姉妹

    いえいえ、経験豊富な教師でいらっしゃいますから、逆にいろいろ提案してくださいますよう、宜しくお願いいたします。

    -- 昼寝ネコ 2014-08-26 (火) 10:15:19

認証コード(4373)

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional