穀粒(こくつぶ)会員のための、創作および出版支援サイト

13061407昼寝ネコ

トップページへ 譜面台の練習曲メニューへ 画像の説明

2013.06.14 エッセイ「上有住の秋刀魚」 投稿者:昼寝ネコ

Astor Piazzolla - Libertango: Aram Gharabekian conducts the National Chamber Orchestra of Armenia

上有住の秋刀魚

昼寝ネコ

上有住の秋刀魚・・・

「かみありすのさんま」と読んでください。
上有住の正式な住居表示は、
岩手県気仙郡住田町上有住なんです。
そこに住むSさんから、今朝電話があって
サンマを送るけど、明日は在宅ですか?と聞かれました。

「皆さん、落ち着かれましたか?」
「うん、少しね。6歳の孫が、夢に父さんが出てきたって。
急に、ボク医者になるって言うもんだから、
公文に通わせることにしたんだけどね、
間違った薬を渡したりしないか心配だって、今から」
「なんでまた医者なんていう発想が出たんでしょうか?」
「元気だった父さんが、急に亡くなったもんだからね」

        *   *   *

この5月のことでした。北海道から新聞社回りをスタートし、
青森、岩手の数社に記事化のお願いをして
仙台の駅近くにあるホテルに泊まりました。
翌朝、会社から電話があり、岩手日報の朝刊を読んだ
女性の方から問い合わせがあったとの伝言でした。
たまたま歩いて行ける距離に、岩手日報の仙台支社があり
そこで、記事の掲載を確認して購入し、ホテルに戻りました。
電話で問い合わせてきたのが、Sさんだったんです。

震災で亡くなったのではないけれど、
親を亡くした子どものために、絵本を作ってくれるのか、
というのが質問の主旨でした。
聞くと、1週間前に息子さんが心筋梗塞で急死し、
奥様と、まだ小さい子どもさん3人が泣いてばかりだというのです。
「どうして父さんが、おばあちゃんより先に死んだの?」
子どもにしてみれば、素直な疑問だったでしょう。
昨年の大震災後、ずっと職場のがれき処理に追われ
おそらく過労だったのではないか、と推測しました。

お子さん一人ずつの名前を入れて、3冊を送りました。

何週間かして様子が気になり、電話しました。
「四十九日が終わってないので、まだ読んでやってないです」

それから少しして、Sさんから荷物が届きました。
開けてみると、斉藤製菓の「カモメのミニ玉子」でした。
特別な味で、とても美味しくいただきました。
お子さん3人は、2歳、4歳、6歳で
お名前には、漢字ひとつが共通で使われており
ご両親のお子さんたちへの愛情を感じました。

それから2ヶ月ほどして、8月の上旬でしたが
大船渡に行く用事ができました。
3人の小さな子どもたちのことが気になり、
玄関先に立ち寄らせてもらうことにしました。
安物ですが、未使用の将棋盤セットと、
自社商品である「わたしの読書記録ノート」。
それと、やはり自社商品の、小さな
合紙絵本数冊を選びました。

当日の朝、北上駅前でレンタカーを借りました。
レンタカーにはカーナビが標準装備で
Sさんの電話番号を入力すると、
女性の声に案内され、無事に到着しました。
突然の訪問でしたので、驚かれたようですが
ご挨拶を済ませて、辞去しました。
残念ながら、小さな子どもたちには会えませんでした。

        *   *   *

ただそれだけのことでしたが、
ずっと気になる存在であり、
行く末が心配な方々でもあります。
そんなとき、ふとある英文が思い浮かびました。

We walk alone toward the light.

でした。
主語は複数形ですが、
人に頼らず、たとえ自分独りになっても
光りに向かって歩き続ける・・・
そんな心象風景なのだと思います。

可能性を秘めた幼子たち。
その可能性と希望を絶やさないよう、
そして少しでも助力できるよう努めるのが
大人としての責務だと思うのです。

明日、上有住から秋刀魚が届きます。
6歳の子が、医学部を受験するまで
あと何年あるでしょうか。
私には、自分があと何年生きられるか
まったく想像すらできません。
でも、最近は心境に変化が見られ、
たとえ、今この瞬間に認められなくても、
そして評価されなくても、次世代の若人たちに
無形の遺産として継承してもらえればいいと、
そんな気持ちで仕事に取り組んでいるのを
実感するようになりました。

秋刀魚が何匹送られてくるか、さっぱり分かりませんが
一匹ずつ冷凍して、ゆっくりいただこうと思います。
目黒の秋刀魚ではなく、
上有住の秋刀魚ですので、それなりの
ストーリーを想像していただければ、嬉しく思います。

リベル・タンゴは、標題の演奏が気に入ってます。


認証コード(3970)

powered by Quick Homepage Maker 5.3
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional